能登半島からボンジョールノ!
能登島の垣田ファームさんの無農薬野菜が少しづつできてきました。
サラダに付け合わせに、パスタの具材に使います。
これから少しづつ、できてきますので皆様食べに来てくださいね!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
能登半島からボンジョールノ!
能登島の垣田ファームさんの無農薬野菜が少しづつできてきました。
サラダに付け合わせに、パスタの具材に使います。
これから少しづつ、できてきますので皆様食べに来てくださいね!
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
能登半島からボンジョールノ!
ソラマメを見ると、春を感じますね!
先日近くのスーパーでソラマメを見つけて、思わずケースで取り寄せて
もらいました。
能登の地物ではありませんが、大粒でまんで美味しそうです
これを茹でて、惜しげもなくペーストにして、ソラマメペーストのパスタに
します!
まんで春らしく、ソラマメを存分に堪能できます!笑
是非、一度ご賞味くださいませ!
え?パスタの写真?
パスタの写真は、明日アップします!
もったいぶっているわけでなく、まだ仕込が終わってません!笑
すんませ〜ん!
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
イタリアの生ハムは世界3大生ハムの1つと言われています
特に有名な生ハムは、パルマ産とサン・ダニエーレ産のもので、
すでに古代ローマの時代から知られ、何世紀もの歴史を持つ製造技術
の結晶である生ハムは、選別された豚のモモ肉を熟成させてつくられる
イタリアの食肉加工品の中でも高貴な製品です。
ハタダでは、このパルマ産の生ハムを使用しています。
モモ肉1本分を塊のまま仕入れ、店で薄くスライスして提供しています。
伝統の証パルマDOPの王冠マークの焼印は、原料・製法の厳しい9つもの工程基準をクリアし、さらに念入りな検査を経た製品にだけに刻印されます。指定されている地域で生産され、製造には豚肉・塩以外は一切添加することは出来ません。
もちろん、そのまま食べても美味しいです!
今の時期は、白子のフリットに巻いて前菜としても美味しいです
メロンやいちじく、柿などの甘くて軟らかい果物との相性も抜群!
ハタダのこだわりの食材 パルマ産生ハムを食べに来てくだいね!
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
能登半島からボンジョールノ!
昨日パスタの具材に使っているホタルイカが切れたので、近所の
スーパーに買いに行って来ました。通常ホタルイカと言えば、酢の物に
して食べるのが、この辺では一般的なので酢味噌がついているのですが
七味マヨネーズがついてました。
店ではパスタに使うので何が付いていてもいいのですが、これって
あり?なし?
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
能登半島からボンジョールノ!
明日は、垣田ファームの野菜を営業に行ってきます。
金沢の知り合いのお店に、紹介してきます。
いつも大変おせわになってるんで、自分にできること、、、、、、
何か、、、、、
明日は頑張ってくるぜ ベイビー!
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
能登半島からボンジョールノ!
8月から9月にかけて、能登島で自然栽培で野菜を作る垣田ファームの
野菜が最盛期をむかえます。
ハタダでは、垣田ファームの野菜をタップリ使ったトマトソースのスパゲ
ッティがランチで登場しています
もう一時ですので、皆さん食べに来てくだいね!
お茶目な垣田さんは、こんなのも平気で納品します!
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
能登半島からボンジョールノ!
7月に入り、能登島の垣田ファームの野菜がた〜くさんできとります
その中でも今日の一押し!オクラ
見てくだい!びっくりするぐらいピカピカでさっと茹でただけで、うまうまで
す。サラダやパスタに大活躍です!夏の一時だけなんで皆さん、食べに
来てくだいね!
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
今、羽咋で自然栽培を目指す農家さんたちがいます。
皆若くて、真剣に頑張っています。その内の一人枡田君は、趣味はサー
フィンというサーファーマーです!(FB友達です)
安心、安全って大切やよね!
そんでもって美味!
ズッキーニのチーズ焼き まんで甘くて美味しいですぞ!
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
能登半島からボンジョールノ!
ラコルト能登島でちょっこりずつ、野菜が取れ始めました。
ローメインレタスという、ぱりぱりなレタスで、シーザーサラダにすると、
まんで美味いです!
垣田ファームさんの無農薬野菜とあわせて、ランチのサラダでだしてい
ます。一時だけなんで皆さん食べに来てくだいね!
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
能登半島からボンジョールノ!
名人からこごみをいただきました。
今日は、ランチで白えび、ホタルイカ、こごみ、タラの芽でぺペロンチーノ
をつくりました。毎年この時期の定番になりました。
もうしばらくなんで、みんな食べに来てくだいね!
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
能登半島からボンジョールノ!
今年もたらの芽、沢山いただきました
嫁さんの実家の近くで、沢山取れるそうで毎年義父さんから、
沢山いただきます
前菜にパスタに、つこげんけどなくならんので、まかないでも食べます
一時だけなんではよ食べに来てくだいね!
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓
でかっ!
モルタデッラと言うイタリアのハムです
となりと(かなり大きめのバナナねんけど)比べてみて!
使い切るのにどんだけかかるかと思ったけど、前菜やらピザやら使い出
したらあっちゅう間やったわ!
素朴な味でまいうーです
石川のブログランキングにエントリーしました
ここを押してもらえると、ま〜んでうれしいです!
↓↓↓